top of page

第8回がんから始める「治療と仕事 両立支援講習会」を開催しました


ree

この講習会はおよそ1ヶ月前から始まる「E-ラーニング講座」受講後に、「集合研修」を受講していただくスタイルとなっています。

当日は企業や、需給調整機関で活躍されているキャリアコンサルタント、がん罹患者ご家族、これから両立支援を始めたいと思われている方など、治療と仕事の両立支援に関心を寄せる方々が、主にロールプレイによる相談対応の学びの場を経験されました。

ご参加いただいた皆様どうもありがとうございました。

 

※※※参加者の声のご紹介(一部)※※※

がんの基礎知識から両立支援に必要かつ有効な情報まで幅広く学べました。また、ボーナスコンテンツの体験談では、体験者本人の言葉を聞けることで、より一層身近なこととして感じられました。(E-ラーニング講座)

現状の実態と、相談者の気持ちや心理、体調面や不安の原因など網羅的にわかりやすく解説されました。(E-ラーニング講座)

期待以上だった。気持ちに寄り添い、そのまま受け止めることが、信頼関係構築には重要と改めて感じた。(集合研修)

ロールプレイがあるのは有益でした。テキストで学ぶだけでは得られないものがあり、モチベーションにも繋がりました。相談のしやすい雰囲気作りや相談者・カウンセラー双方が集中できるのは大切なことの一つだとわかりました。(集合研修)


※※※講習内容※※※

■がん・がん治療の知識強化

■がんを取り巻く環境・問題把握

■がんに関連する制度・サポーター理解

■がん罹患者の相談対応力強化

 

集合研修講師:廣田 純子(1級キャリアコンサルティング技能士、産業カウンセラー、両立支援コーディネーター)


目次1
bottom of page