top of page

9月10日(水)11:30〜 オンラインがんサロンを開催しました



9月10日(水)オンラインがんサロンを開催しました。


ZOOMでのオンラインがんサロン開催は6月ぶりと少し間が開きましたが初めての参加の方にも、繰り返し参加の方にもご参加いただきました。それぞれの置かれる状況は違うものの、「共感」「応援」にあふれる回となりました。


【主な話題】

・脱毛後、髪が伸びてきた時のお手入れや工夫について。

・抗がん剤の副作用による脱毛体験について、どう向き合い、どう対応したか。

・経過観察中、定期検査の結果を聞くまでの不安との向き合い方について。

・自分のがん体験の共有や発信の方法について。



【参加者の声】

・いろいろな立場の方からその立場での感想やアドバイスをいただき、ヤル気と励みになりました。がん患者だからこそできることもある!と逆に元気が出ました。

・体験者の歩んだ経緯を記録として残すことをお手伝いしたいと気持ちを新たにしました。

・皆さんの頑張っていらっしゃるご様子を感じ、自分は一人ではないことを再認識できました。勇気が出ました。

・「先輩」の方々のご体験談をお伺いできただけでも、心強かったです。

・皆さんのお話しが聞けた事がよかったです。いろんなところで『みんな同じ思い』と耳にしていましたが、本当にそのとおりでした。 

・皆さんの悩みや頑張りのお話を聴けて、一人ではないのだということを改めて感じました。

・実際の様々なケースを知ることができ、前向きに生活できるヒントを教えていただくことができました。



10月8日(水)20時からYouTubeがんサロンを配信予定です。

YouTubeライブ配信ですのでチャット欄からお気軽にご参加いただけます。

お悩み、質問と同様に雑談も大歓迎ですのでどうぞお気軽にご参加ください。

『一般社団法人がんと働く応援団』のYouTubeチャンネルはこちらです。https://www.youtube.com/@GHO-Japan

ぜひチャンネル登録してお待ちください。




【会の概要】  

突然がん経験者になった他の人達はどう感じ、 どう毎日を過ごしているんだろう。

活も、仕事も、育児も介護も、、、みんなどう治療と両立しているのか気になりませんか?

ぜひ体験者同士情報共有しましょう。 時には、ほかの人のやり方から自分の状況を良くするヒントが見つかる事もあります。

この患者会は人生のチームメイトに出会える場を目指し開催しています。

さらにもう一つ他の患者会と違う特徴としては、毎回専門知識を持つ者が会に参加します。

医療用ウィッグの知識も豊富に持つ「現役美容師」 

治療と仕事の両立の支援する「キャリアカウンセラー」 

治療中・治療後の身体のポテンシャルを伸ばす「がん専門運動支援士」などなど

誰が出てくるかは当日までのお楽しみ。 全員がんの事も気軽に話せる専門家です。 

気軽に気になる事を聞いて、みなさんの生活の質向上に役立ててもらえたらうれしいです。

※同時開催しておりました20分個別相談は終了いたしました。 ※もっとじっくり話したい、考えたい事がある方は別途GHOで用意している オンラインカウンセリングサービスがあります。 こちらも無料で希望される日時でご利用できますので活用ください。(60分/1回)お申し込みはこちら 【ZOOMの使い方が不安な方】 ZOOMは初めての方でもクリックすれば簡単に利用できるものなので、 初めての方も安心してください。 なお、ZOOMの使い方がわからない方の為に説明動画を作りYOUTUBEでアップしたのでご確認ください。 アンドロイドスマホ用 https://youtu.be/3ftOvOIkfxA PC用 https://youtu.be/wnPIrp8YV5s もしログインできるか不安な方は、開始10分前に事前にログインしてみてください。 スタッフが待機しておりますので音が出るか、自分の声が届いているか等サポート致します。

がんと働く応援団オンラインがんサロンバナー



 
 
目次1
bottom of page