9月はがん防災月間!!!病院・薬局・非営利団体向け100冊無料(送料実費)キャンペーン
- 最新情報

- 9月1日
- 読了時間: 3分
更新日:9月26日
こちらは受け受け終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました!
9月はがん防災月間です。がんについて少しで知っていただき、適切に備えていただきたいと考えています。また9月はがん征圧月間でもあり、9月1日は大腸がん検診の日でもあります。ぜひこの機会により多くの方にがんに対する備えを意識していただければと思っております。
1人でも多くの方が、がんを正しく知り適切に備えていただきたい、という想いから作成された「現役世代のためのがん防災マニュアル」。
また、今回は8月1日にローンチされたばかりの「働く女性のためのがん防災マニュアル」も対象です。
「現役世代のためのがん防災マニュアル」はさまざまな方のご協力やご寄付によってこれまでも多くの方に配布されてきました。
引き続き、一人でも多くの方のお手元に届けたいと思っております。ぜひ皆さまのお力をお貸しいただければと思います。

申込期間:2025年9 月1日(月)~ (なくなり次第終了)
発送時期:2025年9月下旬および10月中旬予定
費用:100冊の冊子代は無料。配送はゆうパック着払いとなります。
(現役世代のためのがん防災マニュアル100冊、働く女性のためのがん防災マニュアル100冊、またはそれぞれを50冊ずつ合計100冊のいずれか1つをお選びいただけます。期間中お一人1回のお申し込みを承ります。)
この度、「一家に一冊がん防災マニュアル」を応援してくださる第一生命保険株式会社さまのご協賛を得て100冊無料キャンペーンを実施させていただきます。

★受け取られた方やスタッフの方からご感想をいただきました★
「がんに関する内容がしっかりと網羅され、わかりやすい表現。」「がんを全体的にとらえているので、この1冊で困った時に繋がる場所がわかりやすい。」
標準医療についての認識が深まったようです。
日常の中で忘れがちな自分の健康について、意識しないといけないとの声が多数あった。
手にとって下さいます。
「がんについて、とてもわかりやすくまとまっていてよかった。」などの感想をいただいております。とても好評でした。
店頭での待ち時間に読んでいただいています。インパクトのある表紙で手に取りやすいようです。
がんになってもならなくても自分らしい生活ができることが必要で、そのためにもこの本がとても役立つと思っています。
【今までご協力いただいた施設】
掲載をご許可ただいた施設・団体さまのご紹介です。その他にもご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
秋田厚生医療センター、大杉歯科医院、グリーフケア福井、暮らしの保健室あつぎ、聖隷浜松病院、特定非営利活動法人そーる、茅ヶ崎市勤労市民会館、一般社団法人日本舌診協会、広島記念病院、がん種を問わない語りの場「日和山カフェ」、夢みらい館さばえ、NPO法人くまがやピンクリボンの会、がんサロン~CancerおしゃべりCafé、医療法人社団仁恵会 石井病院、虹薬局 南千里店、イルム薬局南沢店、有限会社川田薬局、特定非営利活動法人つながりひろば、薬局ネコノテ、ビー・アンド・ディー調剤薬局八勝通店、医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院、マルナカ薬局、八島堂薬局南浜店、肺がん患者サロンなでしこ、医療法人社団 明樟会、前立腺がん患者会PSA北海道、ぎふcancer station、東京西部保健生活協同組合、イレム薬局南沢店、平塚市民病院、ROSAサークル、ティンカーベル、平戸アネモネ会、キャンナスこもの、鹿沼地区休日夜間急患診療所








