富士通株式会社 両立支援に対する取り組み
更新日:2020年10月9日
GHO連載企画 治療と仕事の両立支援に取り組む企業様インタビュー
高齢化社会・女性の社会進出・医療技術の進歩・定年制度の見直し等
企業を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。
企業を支える社員が安心して、ライフイベントと仕事の両立を図れる環境を提供する事で
経営陣と共に、企業を成長させる一員として社員が独自のスキルを使い活躍してくれることでしょう。
そこで先陣をきって両立支援の取り組みを行っている、企業様の事例からヒントを得られるようインタビューし、ご紹介していきます。
生涯に2人に1人ががんを経験し、がん患者の約3分の1が現役世代と言われています。それにもかかわらず、今の大人はがんについての知識、適切な予防の仕方などを学ぶ機会はあまりないのではないでしょうか。一方、子供へのがん教育は進んでいて大人はおいてかれてしまっています。
そのような中で、2020年1月に富士通株式会社が企業としては最大規模の7万人に「がん教育」を実施することを発表され大きな反響を呼びました。その舞台裏と実施状況についてがんと働く応援団がお話をお伺いする機会をいただきました。
富士通株式会社様の取り組み
お話を伺った方:

目次
1.7万人「がん教育」の背景について
2.「